軽よりも幅広の車体なので 走行感覚に注意が必要だったのですが すぐに慣れました
幅広ボディのお陰で走行時は後方確認がしずらいと思いました
(後続車の有無や追随状態が サイドミラーだけでは把握しにくい)
走行中も後方が見えるルームミラーだったらベターだったと思いました
内部は広く 窓を簡単に締めることができて 外部からの視線も気にならないし
網戸にも出来て虫対策もOK 開けておいて 風を入れることもできてとても便利です
(室内で背が立つので 着替えも楽々でした)
FFヒーターを試そうと思ってましたが ベッドメイク済だったし
スイッチの場所が判らなかったので 使わずじまいだっったのが残念です
朝は 電子レンジで菓子パンを温めて ケトルでお湯を沸かして コーヒーを煎れた
おまけに 冷蔵庫に 持参したヨーグルトとヤクルトを 冷やしておいたし
全く いつもの朝食バージョンを 旅先の道の駅の駐車場 おしゃれな軽キャンピングカーの中で!
ソファとテーブルで食事ができて 感激です(頭が天井に付かないので 伸び伸び!)
(マイカーでは 座席に座ったままか フラットにしたシート上に あぐらをかいて 窮屈でしたから)
前夜には スーパー銭湯(700円)にゆっくり浸かって 疲れを取って
道の駅の駐車場では 冷蔵庫で冷やした 缶ビールもいただきました
同行の高齢ワンコ(12kg女性)は バンクベッドにソフトケージを入れたら 機嫌良くしていました
走行中は ダイニングの床に置いた ソフトケージで眠っていました
この軽キャンピングカーは 可愛らしさと色合いで なんとなく注目されているカンジでした