キャンピングカーは一日にどのくらい走るのか。
キャンピングカーで旅行する計画をたてる時、一日にどのくらい走るかを知っていないと無理な計画になってしまいます。
キャンピングカーを最大限に楽しむために最適な走行距離を考えてみます。
「2泊3日で借りたいんですけどどこまで行けますかねぇ?」
先日,
キャンピングカーのレンタルを考えているお客様から問い合わせがありました。
お客様 「2泊3日で借りたいんですけど、どこまで行けますかねぇ?」
どこまで行けますか?と聞かれてもどう答えたらよいか困ってしまたので逆に質問しました。
自分 「どこに行きたいのですか?」
お客様 「本州最北端にいってみたい」
自分 「えっ、」
・
・
・
横浜から本州最北端、青森県の大間崎までは片道900キロ位ある。往復では1800キロ。
2泊3日だと1日あたり600キロ走ることになる。
確かに高速道路を走れば1日600キロ走れるが、10時間以上運転することになってしまう。
お客様には計画に無理があることを伝えました。
キャンピングカーのスピードは何キロ?
1日にどのくらい走るかを考える上で、キャンピングカーがどのくらいスピードが出るかは重要です。
キャンピングカーは車体が大きく、重いため、普通乗用車のようにはスピードが出ません。
スピードを出すことはできますが、速度を上げていくと風の影響をまともに受けて走行が不安定になります。
ちょっと横風が吹くとハンドルが取られるので怖くてスピードが出せません。
なので、高速道路の走行では最高速度は時速95キロと考えていたほうがいいです。
高速走行の平均時速は
時速90キロで走るとしても休憩をとったりするので平均時速は70キロくらいで考えたほうがいいですね。
カーナビの予想到達時間も時速70~80キロで計算されています。
24時間走り続けると何キロ走れるか。
24時間ずっと走り続けると何キロ走れるでしょうか?
24時間×平均時速70キロ=1680キロ
青森~博多間が1800キロくらいなので、
24時間ずっと走り続ければ1日で本州縦断できますが、これではトラック野郎の菅原文太並みです。
ずっと走っていたら何のためにキャンピングカーに乗っているかわかりません。
1日の運転時間は
せっかくキャンピングカーに乗ったら楽しみたいものです。
1日に運転する時間は最大でも5時間くらいにした方がいいのでは。
すると時速70キロ×5時間で350キロ。
1日に走行するのは350キロくらいまでがいいと思います。
これ以上走ると、本人は運転しているのでいいかもしれませんが、一緒に乗っている人は飽きて疲れてしまいます。
特に子供は長時間乗っているのは嫌がります。
過去のレンタル車両の走行距離を計算してみた。
2016年にレンタルされた車両の走行距離を集計してみました。
すると、1日あたり、295.9キロ
計算する前に想像していたよりも長距離走っています。
では1日あたりの最小距離は何キロかというと
9.7km
これは映画撮影の控室として使っていたために、ほとんど移動しなかったそうです。
最大は何キロ走っているかというと
最大が1092km
長距離トラック並です。おそらく1日のうち15時間くらいは走行していたと思います。
計画をたてる時の走行距離
キャンピングカーはどこでも泊まれるので自由に旅行の行程を変更することができます。
旅の途中で行きたいところが次々とでてきて走行距離が増えがちです。
また、ゴールデンウィークやお盆休みなどは高速道路が渋滞して予定していたほど走れません。
無理な予定を立てて、時間に追われて旅行をするよりも、ゆったりと時間を過ごしたほうがキャンピングカーを楽しめるとおもいます。
旅行の計画をたてる時は1日の走行距離は300キロを限度に考えておくのがいいのではないでしょうか。
今回は1日の走行距離を考えてみました。