夜な夜なキャンピングカー雑誌を眺め、「買うならこのモデルだな…」と思いつつ、決して妻の許可がおりることのない儚い夢が、レンタルという形で実現するとは!
実家からそう遠くない場所にロードクルーズ木津店がOPENしたことがきっかけでした。
「キャンピングカーに乗りたくない?」
と5才・2才の息子達をたきつけ、
「レンタルだから!」とあきれ顔の妻を説得し、
父も巻き込んで(スポンサーになってもらって)、zil520をweb予約。
平成28年4月2日(土)〜3日(日)に十二坊温泉オートキャンプ場へ。建前は花見キャンプだが、真の目的は初めてキャンカーを利用することなのだ!
子どもがいると準備に時間がかかるので11時に貸し出しとし、途中で父をピックアップ、祝園駅前のcoopでお弁当を購入し、11時過ぎに貸出場所に到着。
綺麗に区画が整理された新興住宅地の中、角地で、車通りも無く、安全に荷物を積み替える。
外部扉は防水パッキン?のため、押しながら開け閉めするのがコツですね。
運転する自分はさっと弁当を食べ終え、恐る恐る出発。
初体験のディーゼルエンジン音が良い感じ。
オートマなので運転しやすい。
しかし車体でかいな。
助手席の父にサポートしてもらいつつ、R163から信楽の方へ抜けていく。
地面の凹凸で縦揺れしやすいので50km/hで走行。
後ろがつまると脇に一次停車し、後続車を見送る。
視点が高いから気持ちいいなぁ。
いつもは気にしない、高いところの木の枝にも要注意。
子どもは2段ベッドで大はしゃぎ。
叱る妻の声は気にならないキニナラナイ…。
だが、「お父さん〜、おしっこ〜」。
路肩に止めては車内のトイレでさせる。妻よ、寝てないで面倒見てやってくれ…とはいえない…。
着いたのは1時半過ぎだったろうか、ロータリーに車を止め、ゆららフロントの受付へ。
初めての利用だったので、おっちゃんが丁寧に説明してくれた。
最初はB2あたりのサイトだったが、キャンセルが出たからと奥のトイレ近くのキャンカー向けサイトへ変更してくれた。
しかし…とめにくいんだョ、ココ。
キャンプ場スタッフに見守られながら、バックで車庫入れ。
一人でできるようになるには相当な修行が必要だな…。
障害物に近寄るとピピピピと音が鳴る装置?がついていて、ゆっくりやればぶつけはしないかな。
オーニングを開いていると、隣のどでかい外国製6輪キャンカーにお泊まりのダンディなおっちゃんが色々とアドバイスをくれて助かった。
こちとらこのサイズでヒーヒーいっているのに、あんなのどうやって運転すればいいんだ…。
設営がすむと皆でアスレチック広場へ。
もうこんな高いところに登れるのね、長男よ。
帰ってからは夕食の用意。
今夜は鮭のちゃんちゃん焼き。
コストコ八幡店で購入したでかい鮭を鉄板で野菜と焼いて味噌で味付け。
最近はロースタイルが流行だけど、オーニングの下はハイスタイルが見通しよくて気持ちが良かった(ローチェアとかもってないし…)。
入浴後は車内で子どもの歯磨きをすませ、20時には妻がバンクベッドで寝かしつけてくれた。
お湯が出るのがいいね。
シーツも4枚あり、ありがたかったです。
子どもは布団が暑いからか、いつも上へ上へずり上がっていくため、落下しないように前方に頭を向けて寝たら圧迫感がすごかったそうな…。落下防止ネット等があれば安心なんだけどな。
自分と父は焚き火タイム。
長男が珍しく途中で起きてきて、3人で火を眺める。
23時半頃、就寝。
「お父さんと一緒に寝る」
ということで後部2段ベッドの上で寝ました。
出入り口左側にある電気の主スイッチ?、青LEDが微妙にまぶしくてタオルをかけて安眠。
翌朝は6時頃に起床。
おじいちゃん、車内で着替えると揺れるんだよ…。
あと、バンクベッドで人が寝ている時は運転席のドアは開け閉めしない方が無難。怒られます。
ホットサンドとスープで簡単に朝食を済ませ、またまたアスレチック広場へ。
妻は車内に残ってお片付け。
少々、肌寒かったのでFFヒーターを点ける。
寒がりには助かる装備。
昼ご飯は自宅で仕込んだ焼きおにぎりとインスタント味噌汁、ミニ肉まん。
ガスコンロもあるし、レンジもあるから火器類を早めに片付けられて助かる。
子どもがねだるので11時に男達だけで入浴。
12時にはキャンプ場を後にした。
帰り道、下の子は速攻で就寝。
ベッドがあると助かる。
妻と長男も程なく後を追った。
2日目となると運転も慣れてきて、
初日は正直「こんな怖いの、もう借りない!」と思っていたのが「案外いけるな…」に心変わり。
妻は「買うんやったらもっと小さいサイズね」「トイレはいらないでしょ」。おいおい。
燃料は半分以上返しなので、木津駅を過ぎたところのエッソ木津へ。
給油口は左側です、お間違えなく。
信号があるのでターンしやすいね、ここ。
千円分入れたら(97円/l)貸し出し時と同じくらいまで回復。
走行距離は124.7kmでした。
14時過ぎに帰着し、返却時刻の15時まで余裕を持って荷物の積み替えができた。
本当はもっと写真が撮りたかったけど、子どもの相手をしていると余裕が無く、記念に無人の車内を撮影。
これを見て思いだそう。
帰ったら「レゴでキャンピングカー作って〜」。
あ〜、キャンカー雑誌読みたいのにぃ!
おしまい。