三重 津店 店舗詳細
- 0120-271-555
- 営業時間:24時間
- 〒515-2516 三重県津市一志町田尻598−8
- ペットOK・入替1台駐車可
- コルドバンクス、ヴォーンDC
店舗アクセス
住所:三重県津市一志町田尻598-8
車の場合:伊勢自動車道 一志嬉野ICより10分
電車の場合:近鉄大阪線 川合高岡駅からすぐ
※自分の車を一台キャンピングカーと入れ替えに置けます。
※シェアリングのシステムを使っているため車内の見学はできませんのでご了承下さい。
店舗レビュー(最新5件)
6
津市, 三重県 515-2516
0120-271-555
4.4Ratings
-
今回は 伊勢神宮と ヴィソンに行って来ました。 車で行こうか電車にしようかと迷っていたところ、ヴィソンのHPに車中泊が出来るとあったので、憧れのキャンピングカーで泊まってみようと思い、三重県のロードクルーズ… 続きを読む今回は 伊勢神宮と ヴィソンに行って来ました。 車で行こうか電車にしようかと迷っていたところ、ヴィソンのHPに車中泊が出来るとあったので、憧れのキャンピングカーで泊まってみようと思い、三重県のロードクルーズさんで借りることにしました。 日程はこんな感じです。 初日 3:00 自宅発 6:00 宝塚SA 休憩 8:30 安濃SA 休憩 9:00 イオン久居店 10:00 キャンピングカー レンタル 11:30 伊勢神宮 外宮参拝 13:00 伊勢神宮 内宮参拝 13:30 おかげ横丁 散策 15:00 ヴィソン 着 宿泊手続き・散策・休憩 17:00 BBQ 21:00 本草湯 22:00 キャンピングカーで酒盛り 23:00 就寝 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2日目 7:00 起床 8:00 朝ごはん 9:00 朝風呂へ 10:00 キャンピングカーでまったり 11:00 ヴィソンを散策へ 12:00 和ヴィソンにて食べ歩き 14:00 スイーツ ヴィレッジ 15:00 キャンピングカーでまったり 17:00 バルチケット 【スペインバル】〜美食の街サンセバスチャンの有名店3つを満喫〜 21:00 本草湯 22:00 ヴィソンで買ったおつまみとお酒で乾杯 23:00 就寝 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 3日目 7:00 起床 8:00 コーヒーとパンの朝食 9:00 出発準備 10:00 朝風呂 11:00 和ヴィソンでランチ 11:30 おみやげ購入 12:00 VISON 出発 12:35 ガソリン満タン 12:50 キャンピングカー 返却 13:00 出発 19:00 帰宅 事前に準備した事 1. 万が一のことを考え JAFに入会 2. 無人店舗という事だったので場所をGoogle Earthで確認。 3. お茶とかお水等の買い出しは先に済ませておく。 駐車場に到着し、フロントガラス越しにカードリーダーっぽいものが点滅していたので、カードをかざすとすぐに車が解錠されました。荷物を積み込んだら いざ出発! 普段 軽四に乗っているので感覚の違いがありましたが 背が高いしサイドモニターやバックモニターがあるので運転はしやすかったです。 バックミラーでは後ろなんて見えないよなぁ…どうやって走行中は後ろを確認するんだろう…と不安でしたが、ドライブレコーダーのバックミラーが常時 後ろを映してくれているので安心でした。 まずは伊勢神宮の外宮からお詣り。 内宮は混んでいるため、前から突っ込んでの駐車が出来ず、バック駐車をしたのですが、妻に後ろを確認をしてもらいなんとか止めれました。 その後、おかげ横丁で食べ歩きを満喫。 駐車場を出て すぐに高速道路へ。ヴィソンへ入るのに専用?の多気ヴィソンICがあり スムーズに入れました。本草湯で受付をして、荷物を置いてヴィソンへGO! 駐車場からBBQ会場のあるマルシェ ヴィソンまでは真逆の位置で遠いのですが、歩いて行くことにしました。 本草湯を過ぎ ホテル横の4つあるエスカレーターて下ると あっという間にヴィソンの町中へ(°▽°)(*’▽’*) いろんな誘惑に負けつつ お腹を満たしながらBBQの受付へ。 正直 セットの肉なんてたいしたことない と思っていたのですが、どの肉を食べても美味しいかったです。マルシェ内で買った物を焼いて食べてもいいとのことだったので 牡蠣🦪を買って 焼いたり、寒かったので熱燗とお味噌汁も頼みました。これもまたうまい! 店員さんの愛想もすごく良くて、このBBQの受付の店にも惣菜パンや甘いパンを売っているのですが、2日目も買いに行くほど 美味しかったです。 おしゃれな街並みを観ながら キャンピングカーへもどり、お風呂の準備をして本草湯へ。 このお風呂すごく広いしきれいで快適でした。2泊3日で計4回も入ってしまいました。 その夜はヴィソンで買ったおつまみと 持っていっていたお酒で乾杯。FFヒーターで車内も暖かく、ゆっくり寝ることが出来ました。 夜中にトイレのため外に出たのですが、もう星が綺麗のなんの! 2日目の朝 起きると 眼下に雲海が!?しかも虹まで綺麗にかかっていました。 キャンピングカー内でお湯を沸かし パンとともにコーヒーを飲むのが憧れだったのですが、堪能することが出来ました。幸せ…。 そのあとは温泉に入ったりキャンピングカーでまったりした後、ヴィソンの街中へ。 和ヴィソンで食べ歩き、スイーツヴィレッジでチョコレートを買い ケーキを食べ、幸せなままキャンピングカーへ。 まったりした後、晩ご飯を食べに繰り出しました。 ますばヴィソンに酒蔵があるという福和蔵さんでほろ酔いセットと飲み比べセットを頼み、つまみの魚と伊勢たくあんを頂きながら日本酒を飲み比べ。 そして今宵メインのイタリアン・バルへ。 サンセバスチャン通りの有名店3店を巡るチケット このチケットを持ってそれぞれのお店でワインとピンチョスとおまかせ一品を食べ比べるとの事で巡って来ました。 中でもCasa Urola(カサウローラ)さんのおまかせの1品が最高においしかったです。 ほろ酔いになりながら 温泉に浸かり、満天の星の下で最後の夜を過ごしました。 次の日の朝はコーヒーと惣菜パンをいただき、荷造りをして いつでも出発出来るようにしてから最後の温泉へ。 その後、締めは和食だろうと 無添加商店 尾粂(おくめ)さんで 灰干しさば定食と しゃけハラス定食を注文。もうおいしすぎ! ほかにもおいしそうなメニューばかりで 初日に来ていれば!と後悔。 残り時間で お土産になるものを買いあさり、車に戻りました。 ヴィソンを出てすぐに勢和多気インターへ。 30分ほどでロードクルーズさんの駐車場に着く…という前に 妻がガソリン満タンにしなくていいの? と気づいてくれ、探すと線路を隔てた向かいにJAさんがやってるガソリンスタンド(セルフ)があり、助かりました。 駐車場に到着し、車を入れ替えて、忘れないように印をしておいたETCカードを抜いて帰路につきました。 今回初めてのキャンピングカーだったのですが、室内も広く、本当の家に居るみたいにくつろげました。 ただ 私の認識不足だったのですが、FFヒーターってエンジンを切っていても使えるとどこかのサイトで読んだ事があり、2日目も同じように暖まろうとスイッチを入れても しばらくすると冷風に? いくらエンジンを切っていても使えるとはいえ、バッテリーも使うので、充電が少なくなると点火できなくなるとのこと。 本当は2日目は志摩や熊野方面へ行くつもりだったのですが、ヴィソンが楽し過ぎてずっとヴィソンに滞在してしまい、車を動かす事がありませんでした。だから充電が少なくなって、FFヒーターが作動しなかったんだと思います。 その日の夜は、お湯を沸かし500mlのペットボトルにお湯を入れて湯たんぽがわりにして寝ました。 ヴィソンの今回泊めさせて頂いた駐車場の奥が工事中で、その横に木の塀(鉄製かも)で囲ってあるキャンプサイト?みたいなところがたくさんありました。電源も使えるようになるっぽくBOXが設置してありました。電源が使えればFFヒーターも冷蔵庫もバッテリーを気にすることなく使えるし、焚き火やBBQも出来るのかと思うとワクワクして、またキャンピングカーをお借りしてヴィソンを満喫したいと思いました。 ヴォーン DC(三重) ロードクルーズ三重津店様 2023年11月17日〜19日 (2泊3日) 詳細を隠す
-
初めてのキャンピングカーでしたが、家族5人とアメリカンコッカー1匹の温泉旅行♨️を楽しむことが出来ました。ペットとの旅行がなかなか出来ず、また高齢の親を旅行に連れて行くのが難しい中、キャンピングカーでの… 続きを読む初めてのキャンピングカーでしたが、家族5人とアメリカンコッカー1匹の温泉旅行♨️を楽しむことが出来ました。ペットとの旅行がなかなか出来ず、また高齢の親を旅行に連れて行くのが難しい中、キャンピングカーでの宿泊は意外と快適で親からも好評でした。特にバンクベッド屋根での就寝は快適だったようです。ありがとうございました。 詳細を隠す
-
乗るのも借りるのも初めてのキャンピングカー。 コンロは使えなかったですがカセットコンロも準備してあって、カセットボンベを持っていったので朝のコーヒーもゆっくり飲めました。ちなみに飲料不可ですが水も10Lく… 続きを読む乗るのも借りるのも初めてのキャンピングカー。 コンロは使えなかったですがカセットコンロも準備してあって、カセットボンベを持っていったので朝のコーヒーもゆっくり飲めました。ちなみに飲料不可ですが水も10Lくらい入れてくれてましたので手洗い、顔洗いに使いました。 カードをかざすだけで対面でなくても借りられるのはちょっとした時間を気にしなくていいので気持ち的に楽です。 5歳と3歳の子供はすごく楽しかったみたいであと10回くらい車で寝たいと言っていました。 3月なので夜はFFヒーターを使って寝ましたが寝る環境(枕、敷布団とか)を整えると、ホテルよりも快適かつ、楽しくて良い経験ができます。 一泊目は慣れませんが二泊目は最高でした。帰ってきてから次はどこに行こうかともう話をしてます。 詳細を隠す
-
2泊3日で利用させてもらいました。 車の設備もよく快適な旅ができました。 子供達も満足ではしゃいでいました。 キャンプ場はアイドリング禁止なので真夏はエアコンがあるとさらに快適でしょう。 今度は晩秋にでもま… 続きを読む2泊3日で利用させてもらいました。 車の設備もよく快適な旅ができました。 子供達も満足ではしゃいでいました。 キャンプ場はアイドリング禁止なので真夏はエアコンがあるとさらに快適でしょう。 今度は晩秋にでもまた借りたいと思います。 ありがとうございました。 詳細を隠す
-
名古屋、静岡に家族3人とペットの4人に行きました。 借りる時、車内のペットの匂いがすこし不安でしたが、全く匂いなく車内全体も綺麗でした。 ベッドも全く固くなく掛け布団だけ持っていくだけで十分でした! また次… 続きを読む名古屋、静岡に家族3人とペットの4人に行きました。 借りる時、車内のペットの匂いがすこし不安でしたが、全く匂いなく車内全体も綺麗でした。 ベッドも全く固くなく掛け布団だけ持っていくだけで十分でした! また次回も三重方面に行く際に借りたいと思います。 しいて、改善点の希望があるとすれば、シャワーらしきスペースです。 シャワーを付けるか付けないなら、他にも使えるスペースにしてほしいです。 ペットとクルマで旅行好きな人には最高だと思います。 詳細を隠す